3/6
今日は、成田市の現場作業になります。
現場までは約1時間15分、ちょっと遠めの現場です。
食品を扱っているため、保護キャップ・上履きを履いて作業をおこなりました。
作業は、蛍光灯をLEDに交換するための作業足場組です。




今日も、無事作業終了しました。
お疲れ様でした。
毀す事は、次につながる第一歩
今日は、成田市の現場作業になります。
現場までは約1時間15分、ちょっと遠めの現場です。
食品を扱っているため、保護キャップ・上履きを履いて作業をおこなりました。
作業は、蛍光灯をLEDに交換するための作業足場組です。
今日も、無事作業終了しました。
お疲れ様でした。
今日は、千葉県柏市で木毛セメント板の撤去作業を行いました。
スラブから漏水が発見されて、緊急の工事になりました。
アスベストの調査は事前に行い、含有無しで作業を行いました。
散水ができない現場でしたので、埃だらけの中の作業です。
お疲れ様でした。
今日は、検見川神社に祈願をしに行きました。
検見川神社は、ロッテマリーンズが毎年祈願に来ています。
運が良ければ会えるかもです。
皆さんも行かれてはどうでしょうか。
船橋市潮見町の足場架けも、無事終了しました。
風が強い中、ご苦労様でした。
今日は、船橋市塩見町で、ダクト設置に使用する足場作業です。
高さ33mの足場を組みました。
風が強く、手間がかかってしまいましたが、無事作業終了しました。
明日で、組立作業は終了します。
お疲れ様でした。
初めて、移動式門型クレーンを見ました。
カタログでは見たことがありましたが、なかなか使えそうな機械です。
いつか、使用したいと思います。
リース代、高いんだろーなー。
今日は、埼玉県八潮市の倉庫解体工事です。
基礎の解体を、SR30Rを使用しての作業です。
解体作業終了しました。
お疲れ様でした。
台東区台東機械室改修工事
配管の撤去作業を行いました。
1mあたり40キロ程度あり、小切にして解体を行いました。
酸素熔断機が使用できない現場なので、セーバーソーを使用した。
今日も無事作業終了しました。
お疲れ様でした。。
枝川工業は1/6(月)~仕事始めになります。
今年も、宜しくお願い致します。
初日の出の写真です。
動画を乗せたかったのですが、重すぎて諦めました。
今年も、宜しくお願い致します。