Category Archives: 未分類

4/14

松山英樹残念でした。

今日は力が入りません。

現場に戻ります。

浦安の現場、床下の糊取をスクレイパーで取れないところをサンダーで行いました。

わかっています、軍手ですよね。後で注意しておきます。(危ないぞー。)

先日、撤去した樹木をもう少し下げてほしいと依頼があり、悪戦苦闘しながら作業を行いました。

何とかここまで進みました。

表に立っていた外灯も撤去しました。

今日は大変な作業が多かったです。

ご苦労様でした。

4/11

今年もマスターズが始まりました。

松山英樹がマスターズを優勝してから4年が経ちました。

もう一度グリーンジャケットに袖を見せてほしいですね。

みんなで応援しましょう。

今日は、港区です。

天井の解体工事を行いました。

今日も無事作業終了しました。

お疲れ様でした。

4/10

今日は昨日に続き、記念日を調べてみました。

・女性の日

・建具の日(良い戸の日)

・ヨットの日

・駅弁の日

・四万十の日

・教科書の日「良(4)い図(10)書」

・ステンレスボトルの日

・シートの日

・ジャッキーロビンソン入団日

・少女コミック創刊

・瀬戸大橋開通

・マツダスタジアム開業

調べると結構ありますね。、

興味のある方は調べてください。

現場に戻ります。

今日は大田区の現場です。

型枠工事でステンレスの目地を入れたのですが、うまくいかず撤去作業を頼まれました。

こんな道具を使ってみました。

おまけに目地迄作ることに・・・

今日も無事作業終了しました。

お疲れ様でした。

4/9

昨日、4月8日は「忠犬ハチ公の日」でした。

この記念日は忠犬ハチ公銅像及び秋田県群像維持会によって制定されたそうです。

銅像建設時、ハチ公はまだ存命で除幕式にも出席していたようです。

忠犬ハチ公の命日はいつなのかわかりますか。

除幕式翌年、1935(昭和10)年3月8日、11歳でこの世を去ったそうです。

現場に戻ります。

今日の現場は浦安市です。

樹木の撤去作業を行いました。

重機が入れないので、全て手作業で行いました。

今日の作業は終了です。

お疲れ様でした。

4/8

先週のF1日本GP、角田君残念でしたね。

近い将来、必ず中央のお立ち台に上がれると思っています。

次回に期待しています。

今日は2現場、

はじめは、昨日の続き、浦安です。

床の糊とりです。

おしりをついて、気持ちはわかります。

腰が痛くなるんですよね。

テントの解体も行いました。

館山の現場です。

ブロック壁の撤去作業です。

埃を出さないように、注意して作業を行っております。

今日も無事作業終了しました。

お疲れ様でした。

4/7

今朝、ラジオで面白い話をしていました。

フランスで髪の毛を毎日洗わない人が割と多いそうです。

毎日髪を洗っていると答えた女の人は全体の8%しかいないそうです。

信じられませんね。フランスですよ。

男女総合的にみると、週に2・3回髪の毛を洗っている人が一番多い結果になったそうです。

毎日洗わない李朝としては、日本と違って機構が乾燥しており汗をあまりかかないから、水が香水の地域が多く、毎日洗うとフランス人の柔らかい髪が痛むからなどと言われているそうです。

日本では考えられませんね。

今日の現場は、浦安市の改修工事です。

ブロック塀の撤去作業を行いました。

縁切り

ブロック塀倒し

こんな感じです。

今日も無事作業終了しました。

お疲れ様でした。

3/31

すき屋の休業には驚きました。

結構、お世話になっていたんですが、、、

復活してほしいです。

今日は、台東区の工事です。

昨年から行っている現場です。

トイレの壁の解体作業を行っています。

狭い部屋の中、集塵機を使用しながらの作業です。

明日から、お酒等、いろりろな物が値上げされるそうです。

これから、買いだめに行ってきます。

お疲れ様でした

3/28

ミャンマーで大きな地震がありました。

タイのバンコクではビルの倒壊したようです。

タイではあまり大きな地震がないようで、現地の人も「自分がめまいをしている」と

思ったそうです。地震、怖いですね。

今日は、文京区で硝子棚の撤去作業を行いました。

枠がスチールでできていて、重量もかなりありました。

今回は、主導のフォーク使用して、解体作業を行いました。

床は、全体養生です。

顎紐していませんね。

明日、注意します。

廃材をできるだけ少なくするため、レシプロソーで細かくしました。

次の現場は、浦安市の改修工事です。

3階建ての建物です。

整理整頓!

今日も無事、作業終了しました

お疲れ様でした。

3/25

岩手県大船渡市から始まり、今日は愛媛県・宮崎県で山火事が起こっています。

皆さんも火気には気を付けてください。

昨日に引き続き、館山の病院です。

天井の解体

床材の撤去です。

病院が営業をしながらの工事です。

埃、音に制限がある現場です。

今日から、浦安市の住宅の改修工事が始まりました。

RC3階建ての内装工事です。

最寄り駅は新浦安。

この床↓ は厄介です。

今日も無事作業終了しました。

お疲れ様でした。

3/24

昨日は、大相撲の千秋楽でした。

大の里強かったですね。年内には横綱になりそうですね。

今日は、3現場を紹介します。

まず始めは、千葉県鎌ケ谷市、OAフロアの撤去作業です。

スムーズに作業が終了すると思いきや

こう言う日もありますよね。

きれいに剥がしました。

2現場目は、千葉県館山市の現場です。

あまり、遠くに行くまで呼ばれることはないのですが、

いつも、お世話になっている方のために遠出をしました。

病院の内装解体です。

まだまだ、続きます。

3現場目は

千葉県八千代市の工場です。

パレットの処分を頼まれました。

木製パレット ユニック1台 4tコンテナ1台

プラスチックパレット 4tコンテナ1台

やれることは何でもする会社です。

今日も無事作業終了しました。

お疲れ様でした。